Python 習得中 – その 6
2017 年 4 月 9 日 日曜日今回は 5章、モジュールの import の仕方やモジュールの書き方、あとはいくつかの標準ライブラリの紹介です。
手元ではもう概ね読了しています。ブログに書くのは一旦ここまでで終了しようかなと思っています… こうやって書き出すよりいろいろ作って実践していったほうが身につくのは早そうなので…。
今回は 5章、モジュールの import の仕方やモジュールの書き方、あとはいくつかの標準ライブラリの紹介です。
手元ではもう概ね読了しています。ブログに書くのは一旦ここまでで終了しようかなと思っています… こうやって書き出すよりいろいろ作って実践していったほうが身につくのは早そうなので…。
業務が始まったこともあり、間が空いてしまいました。余談ですが、業務でもすでに段階的に Python を使い始めておりまして、 selenium と BeautifulSoup を使って Web スクレイピングでクローリングする script kiddy な感じのツールをメンテする準備を進めたりしています。
「入門Python3」は電子版を購入したのですが、 O’reilly の電子書籍は一度購入してしまえば O’reilly のサイトからいつでもどこでもダウンロードできます。閲覧規制が若干厳しい職場の環境でもダウンロードできたので何気に便利で快適です^^。
今回は 4章の 4.6節から。手元ではすでに 8章の途中ぐらいまで概ね読み終わっているのですが、今回は 4章までの内容について記述します。
今日は 4章の 4.5節まで。
3章まで読了。データ構造を表す型が何気に豊富ですね…。
Python 習得中です。今日は 3章の 3.2.16 まで。
新しい現場で Python を使う仕事があるということなので、オライリーの入門 Python 3 の電子書籍版を購入して予習しています。とりあえず 2章まで読みました。
履修した中で気づいたことなどをちらほらとメモってみることにします。