Boost.勉強会 #14 に行ってきました
2014 年 3 月 4 日 火曜日というわけで boostjp 書記担当(?)の @T_MURACHI でございます。ご報告遅れましたが、 3/1 に開催された Boost.勉強会 #14 に行ってきました。過去ログ見る限り #4 以来なので 3年ぶりですか…。なんかもうそろそろコンパイラ的に C++11 使えるのも当たり前になってきて当時に比べてもだいぶいい時代になったなぁとか思ってみたり (M$ 除く)。
内容についてはメモに書いた以上のことを語り尽くせる自信がないので、以下、感想などを思いつきで綴ってみます…。
- 並列処理に関連する話題を取り上げた話が多かったように思います。トレンドというよりは、プロセッサなどのハードの進化の方向がもう完全にこっちに移行していっているが故の必然、といった感じなんですかね。GPGPU に関して言えば応用カテゴリはまだまだ限られている模様ですが…。
- cpprefjp の github 連携のための涙ぐましい… という程でもないとは思うんですが^^;、Google Sites なんて使い始めちゃったのが運の尽きっちゃあ運の尽きだったのかなぁとは… でも用意されたものにうまいこと順応できるよう対応する能力ってのはこのギョーカイで仕事やってる上で絶対重宝されると思うので、そういう意味でも良い経験をされたんじゃないかなと思います。
- ていうか @melponn さんかわいい。
- 聴衆の食付きは glfw3 を使った GUI フレームワークの話が一番良かったように思います。なんだかんだ言ってみんなビジュアルグリグリ動かす系好きなんだなぁと…。 @hira_kuni_45 さん経験豊富そうで尊敬します… OpenGL 大好きで GCC 大好きで Unix ライクなのの方が好きそうなのにメインの開発環境が MinGW て… なんか某 R 社 (コピー機とか作ってる方) で働いてた時もそういう感じの方結構いらっさったような…
- その他、グラフアルゴリズムの話とか、 C# でやってることを C++ で実装したら…の話とか、どれも非常に興味深いお話でした。面白かった。
- 会場には江添さんもいらっさってましたね。ドワンゴステッカー配り始めたところで確信しましたが… 思ってたよりもなんだかずっと元気なちっさいオッサンって感じでした^^;。 @cpp_akira さんと C++WG の主査がどうのこうのとかで話をしていて平行線を辿ったりとかしていたのを見るにつけ、 C++ 標準化界隈も一枚岩じゃないんだなぁとか思ってみたり…
そんなこんなで、割とぶっ通しの 8時間。流石に疲れました…。参加された皆様も本当にお疲れ様でした。